鴨ロースハト麦と山椒風味
水辺にいる鴨には利水作用があり、ハト麦も脾の働き高め利水作用があります。
しかし、お腹が冷えていてはその効果も半減してしまいます。
そのため、お腹を温める山椒を加え、気血のめぐりを助けるりんご酢を合わせ、すっきりレシピです
しかし、お腹が冷えていてはその効果も半減してしまいます。
そのため、お腹を温める山椒を加え、気血のめぐりを助けるりんご酢を合わせ、すっきりレシピです
4人分
-
鴨ロース 1枚
下準備塩をふり、水気を拭き取る。
しし唐がらし 8本
下準備実に切り込みを入れ種を取る
〜たれ〜 ハト麦 大さじ2
下準備たっぷりの湯で柔らかくなるまで茹で、水を切る
実山椒の塩漬け 大さじ1/2
りんご甕酢 大さじ3
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
酒 大さじ2
閉じる
-
鴨はフライパンを熱し、オイルを敷いて弱火強で皮目から焼く
皮目が焼け、身がふっくらとしてきたら返し、横面も焼く。
閉じる
-
- 1
フライパンを良く熱し、オイルを敷いて弱火強で鴨の皮目から焼く。
- 2
たれの材料を小鍋に入れ、焼きあがった鴨を入れ返しながら5分ほど煮てる。
- 3
2をビニール袋に入れ密閉し5時間ほど冷蔵庫で冷やしておく。
- 4
ししとうを素揚げし軽く塩をしておく。
- 5
鴨を取り出しスライスする。たれは小鍋に移し煮る。
- 6
器に鴨・しし唐を盛り、たれからハト麦と山椒の実を取り出し、鴨に添える。
- 1