イカ・オクラ・きくらげのサラダ
夏野菜のオクラを楽しみながら、陰虚によって失ってしまう体の熱を冷まし、「陰」を補うイカと、きくらげを組み合わせました。
さらに夏の失われがちな体液を補う、だし汁と田七人参の苦味が、熱くなった体にさわやかさを感じさせてくれます。
さらに夏の失われがちな体液を補う、だし汁と田七人参の苦味が、熱くなった体にさわやかさを感じさせてくれます。
(材料)4人分
-
イカそうめん 60g
おくら 12本
下準備塩で板ずりして産毛を取り、さっと茹で、冷水にとる
きくらげ 3枚
下準備茹でて千切りにする
パプリカ 1/2個
下準備7㎜位の角切り
しその葉 2枚
下準備葉脈(ようみゃく)に添ってちぎっておく
白井田七(粉末) 2粒
下準備粒を細かく砕いておく
薄口醤油 小さじ2
濃いめの出し汁 50cc
天然塩 少々
閉じる
-
乾燥木耳(きくらげ)の使い方は、沸騰したお湯にきくらげを入れ、蓋またはクッキングペーパーで落し蓋をして1分程煮る。
火を止めて10分程置き、冷めたら石づきを取る。千切りにする時は、くるくる巻いて切る。閉じる
-
- 1
ボウルに「白井田七」の粉末、薄口醤油、出し汁、塩をよく混ぜ合わせ味を調える。
- 2
オクラは水気を切り、7mm位の厚さで小口から切っておく。
- 3
1にオクラ、きくらげ、パプリカを入れてあえ、器に盛る。
- 4
3の上にイカ素麺をのせて、しその葉をのせる。
- 1