漢方アドバイザー山内

こんにちは、和漢の森 漢方アドバイザーの山内です。

 

梅雨も本格的になって参りましたが、いかがお過ごしですか?

 

皆さまに笑顔と健康な日々を送って頂けるように

 

「二十四節季」に沿って、皆さまの心にちょ美っと笑顔になれるような養生を

 

お伝えします。

 

 

夏至~げし~ 6/22~7/6頃

 

 

 

「夏至」は1年で昼が長く、夜が短くなる頃です。

 

 

実際は梅雨のピークとなるため、お昼の長さを感じることは少ないかもしれません。

 

 

この時期から1か月後に暑さのピークとなるため、夏本番の準備期間ともされています。

 

 

 

夏越の祓え(なごしのはらえ)

 

 

 

夏至の時期には「夏越の祓」の習わしがあります。

 

 

6月30日(1年を半分にした6月の晦日に、心の穢れや、厄災を祓い清める神事です。)

 

 

上半期の最終日である6月30日に茅の輪で作った輪をくぐる

 

 

「茅の輪くぐり」の儀式を行います。

 

 

この儀式をすることで、下半期も無事に過ごせるようにお祈りとなるそうです。

 

 

是非、お近くの神社で無病息災を願い、体験してみるのもいいものですね。

 

 

 

 

梅雨の楽しみ 紫陽花~あじさい~

 

 

 

梅雨の時期がじめじめして、気持ちも下がりがちですが、

 

 

少し歩くと紫陽花を見かけることがあります。

 

 

紫陽花は土に含まれている

 

 

酸が強いと青

 

酸が弱いと赤色・ピンク

 

 

の色味になります。

 

 

地域によってはグラデーションを楽しめるようです。

 

 

どんよりした日は紫陽花を楽しみながら、梅雨を乗り越えるのもいいものですね。

 

 

漢方アドバイザー山内